健康第一!
こんにちは。
ファミリーサポートのしゅううです。
昨日から腰の調子が悪いのです。
特に右半身が全体的に重く、だるい・・・
もうおじさんブログですね。
やっぱり健康第一です。
腰痛は高校時代にやっていたサッカーの練習中に痛め、
その日から、
「痛くない日はない」
といった感じで上手く腰痛とは付き合っています。
数年前、家族が日本に帰国している一人のとき、
お皿を取ろうと、引き出しを開け、皿を持った瞬間に
ビキッ!!!
と衝撃が背中から脳天に走り、
動けなくなりました。
ぎっくり腰です。本当に辛かったぁ!
皿を片手に持ったまま(なぜかその手すら動かせず)
微動だにできないままどれくらいの時間がながれたのでしょうか?
「助けを呼ばないと、まずい・・・」
と考えられるくらいまで落ち着き、横になり、手の力だけではって移動。
とにかく、携帯で助けを呼ぶことにしました。
友人にかけ、出張マッサージをしてくれる方を教えていただき、
すぐに着てもらいました。
そのときに、
「歩いて腰痛を治しましょう」
ということを言われました。
正しい姿勢で、無理をせず、歩く。
そう、ウォーキングです。
その次の日から、仕事を休み、ウォーキングをしました。
いつもの倍以上の時間がかかる、ノロノロとしたウォーキングでしたが、
確実に腰の痛みが減り、動けるようになりました。
腰を痛めた高校生の時は、バリバリにサッカーをやっていたので
「腹筋と背筋のバランス」「ストレッチ」など
トレーニングを主に指導されていました。
しかし今は運動をしていない中年のおじさんになってきたので、
とても昔のようなトレーニングは無理です。(言い訳?)
「歩く」
がとても体にとっていいことなんだな、と知らされました。
ウォーキングは有酸素運動で、心肺機能も鍛えられ、
足腰にもいい。強い運動ではないので、無理なく始められる。
とてもいいですね。
ゴールドコーストには、きれいなビーチがたくさんあります。
キュッキュッなる鳴き砂のビーチを裸足で歩いたり、
波打ち際で海を感じながら散歩するのもいいですよ。
タンボリンマウンテンのトレッキングだったり、
クーランガッタのレインボーベイあたり。
腰を痛めたことによって、
ウォーキングをしなきゃということになり、(なかば強制的に)
今では、ウォーキングが好きになりました。
毎日行っているわけではないので、
偉そうなことはいえないのですが、
ゴールドコーストには素敵な場所が沢山あるので、
もっともっと歩きたいと思います。
健康でいるために、
みなさんもゴールドコーストの自然を満喫しながら、
一緒に歩きませんか?