学校が!!
こんにちは。
ファミリーサポートのしゅううです。
今日も秋晴れの快晴です。
最低気温が17度、最高気温が26度という天気予報です。
少しずつですが、秋らしくなり、確実に冬に向かっていますね。
クイーンズランド州は、今週でスクールホリデーが終わりです。
娘がいる父としては、
「学校があるのか?ないのか?」
ということが気になっておりましたが、
政府から発表がありました。
紫色の日が、学校がある日です。
オレンジ色が、スクールホリデーです。
緑色が祝日
青色が学校がお休みの日
水色が自宅学習日(home-based learning)
この表から、5月22日までは、自宅学習となっていますので、
学校へは行かず、家で勉強をすることになります。
ただし、エッセンシャルワーカーのお子様で、
家にいられない場合(オーストラリアは16歳未満の子供だけでの留守番は違法です。)、
学校へ行くことが認められています。
生徒は、担任の先生から課題をもらい、家で学習を進めていきます。
政府は、親に子供の勉強を見ることと、心配事(勉強について)がある場合は、
担任の先生に相談することを促しています。
Prep – Year 2
Australian Curriculum | English/literacy activities | Maths/numeracy activities | Science | Other |
---|---|---|---|---|
Duration | 45-60min | 30-45min | 30min | 30min |
Year 3 – Year 6
Australian Curriculum | English/literacy activities | Maths/numeracy activities | Science | Health and Physical Education including physical activity | Other |
---|---|---|---|---|---|
Duration | 45-60min | 30-45min | 30min | 30min | 40min |
Year 7 – Year 10
Australian Curriculum | English/literacy activities | Maths/numeracy activities | Science | Health and Physical Education including physical activity | Other |
---|---|---|---|---|---|
Duration | 60-70min | 45-60min | 30min | 30min | 40min |
このように、親用にどの科目にどれくらいの時間を使う。という学年ごとの目安を提供しています。
家にいながらにして、これだけの時間を費やして勉強をするということは、
子供にとっては難しいかもしれません。
やはり、先生という家族以外の人が教えることにより、
勉強スイッチが入るとおもいます。
勉強スイッチを入れさせる親も大変ですよね。
子供と一緒にがんばりましょう!
こちらの自宅学習期間は、当面の予定であり、5月中旬に
延期をするのか?学校を開けるのか?
を決め、発表するとのことです。
コロナウイルスの感染力を重く見て、
最初は
「子供には感染しにくいので、学校は開けておくべきだ」
とおっしゃっていたオーストラリアのモリソン首相でしたが、
1学期の最後の週をキャンセルし、来週から5週間を自宅学習と決めました。
オーストラリアの感染者数は減少に入ってきていますが、
未だ、0にはなっていません。
まだまだ時間がかかるでしょう。
はやく子どもたちに、ちゃんとお友達と遊ばせてあげたいです。
これは親とし、切実な願いです。
と、ちょっと真面目な話をたまにはしてみました。
今日は天気もいいので、お散歩が楽しみです。
今日も良い一日をお過ごしくださいね。
英語のサイトですが、こちらから正確な情報が得られます。
https://qed.qld.gov.au/about-us/news-and-media/novel-coronavirus